大根の肥毒が抜ける

今日はダイコンを見て、ニラを収穫し、ほうれん草の畝に水をあげ、とうもろこしの実を採取した。

今日は畑に出てダイコンを見た。ダイコンを見るのは1週間ぶりだったので、虫がたくさんいたり、葉が食べられているのでは?と思っていたが、実際は虫もそこまでいなかったし、葉も綺麗なものだった。

(ダイコンの)種の肥毒が抜けて、今では土の力で、葉も根も大きくなってので、虫もそこまで来ないのだろう。

ダイコンの種を蒔いた序盤とは大きな違いだ。序盤は種に化学肥料などが残っていたので、すごくたくさん虫が来た。だから化学肥料を使った場合は殺虫剤の必然性も感じる。

でも今は土の力で育っているので、虫は来ない。土の力で育った野菜には虫害にあわない、またはあいにくいことを実感した。

ニラも10日ぶりくらいに収穫したので大きくなっていた。これからは気温も下がり、寒くなるので、トンネルなどをかけて、気温を確保することで、ニラの成長率を大分維持できる。

ほうれん草は一週間ほど前に蒔いた種が芽を出していた。

最近は雨も降っていなかったので、ジョウロで水をたっぷり上げた。水を上げる場合はたっぷり上げた方が良いとのこと。水をあげる量が少量だと、根が表面に集まって、日差しに根を焼かれやすくなり、痛めやすいと。

とうもろこしの実の採取は、スプーンで実を繰り抜く、削ぎ落とすようにやる。量が多くて、終わるのか?と思っていたけど、一つ一つやっていくことで終わりを迎えた。

目の前にあることを一つ一つ終わらせてくと、始めた時には途方もない量に感じたとしても、いつか終わりがくる。

それに一つ一つをやっていくことで、自然と効率化されていく。

きっと何事もそういうことなのだろう。今の僕のテーマとも通ずるところがある。

また、公式LINEでもノウハウ公開中。

公式LINEだけの特典として

⬇️無料LINE登録で豪華プレゼント⬇️

・【効果抜群の土づくり】カンタン自然堆肥5選

・耕さない!大根をまっすぐ育てる鎌の使い方

・ほぼ効果無し!?ムダな農作業ベスト3

をプレゼント中。

自然農法の栽培を成功させる具体的なノウハウを話しています。

登録は以下から↓
https://lin.ee/XMvuAU9
【「アプリ」で開くを押してください)】

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です